穏やかな週末。

※※※出演予定演奏会一覧※※※※

一般発売は7/11日です。チケットはお席の関係もございますので、当事務局ではなくホールへお問い合わせくださいませ。

リリア音楽ホールで聴くスペシャルな60分『月と星の歌』

田代万里生(テノール)、加耒 徹(バリトン)、坂下忠弘(バリトン)、御邊典一(ピアノ)

2020年9月6日(日)

第1回13:00開演 (開場12:30)

第2回15:30開演 (開場15:00) ※休憩なし

※各回288席。定数の半数以下

▼料金:5,500円(消費税込み)未就学児入場不可

※これまでのシリーズ未公開写真を含む公演パンフレット付

▼予定プログラム

月の砂漠、荒城の月、蘇州夜曲、月へ飛ぶ想い、星めぐりの歌

星から降る金(ミュージカル「モーツァルト」より)

Stars(ミュージカル「レ・ミゼラブル」より)

かぐや姫は月に帰る~愛しい人よ、冷たくしないで ほか

▼一般発売日:7月11日(日)

▼お申込み・お問合せ リリアチケットセンター 048-254-9900(10:00-19:00)

http://www.lilia.or.jp

▼ご来場の皆様へ

新型コロナウイルス感染防止につきましては、万全の態勢でお迎えできるようできる限り努めてまいります。何かとご不便・ご不自由をおかけすることもございますが、何卒ご理解・ご協力賜りますようお願い申しあげます。詳しくは、ご来場前にhttps://lilia.or.jp/news/2020/reopen05をご参照下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

皆様

こんばんわ。今日はオンラインのお知らせと、更に二つのコンサートのお知らせです!

Youtube upしました!中島みゆき「化粧」弾き語りです!よろしければ、お聞きください!

そして、東京都の企画「アートにエールを」の動画を採用していただきホームページに掲載していただいております。このグループは今回のこの騒動で発足したグループで、お会いした事は無いのですが、みんなとても気があってしまう不思議なメンバーでした。ぜひ実際に会って演奏しなければ!是非ご覧ください!

フランスオペラ、ホフマン物語よりバルカロールです。

https://cheerforart.jp/detail/545

そして、もう二つのコンサートが情報公開となりました!

一つ目!

能「隅田川」×ブリテン オペラ「カーリュー・リヴァー」連続上演 ”幻”

<日本語字幕付き>

画像

2020 1018 (日) 14:00開演 13:30開場)

よこすか芸術劇場

S:10,000A:8,000B:6,000C:4,000学割会員割※未就学児童は入場できません。

お求めはこちらから

ソーシャルディスタンス対応公演(前後左右に1席ずつ空席を設けて販売します)(2020.6.20現在)
感染状況が改善された場合には、前後左右の空席を追加販売する可能があります。
ご来場の際には、劇場の「新型コロナウィルス感染防止対策の取り組みと来場者の皆様へのお願い」【こちら】をご覧ください。

”幻”が結びつける 2つの物語

15世紀に作られた能「隅田川」に、イギリスの現代音楽の巨匠 ベンジャミン・ブリテンが、触発されて作曲したオペラ「カーリュー・リヴァー」。この和と洋の異なる作品を、同じ空間で連続上演します。
異文化の作品を通して語られるそれぞれの魂の物語。是非、ご自身の目で耳で体感してください。

出演

■能「隅田川」
狂女    観世喜正
梅若丸   観世和歌
渡し守   森 常好
旅人    舘田善博

笛     竹市 学  
小鼓    飯田清一  
大鼓    亀井広忠

後見    観世喜之 遠藤喜久
地謡    弘田裕一 駒瀬直也  中森貫太
中所宜夫 佐久間二郎 小島英明
桑田貴志 中森健之介

◆オペラ「カーリュー・リヴァー」
指揮    鈴木優人(オルガン)

狂女    鈴木 准
渡し守   与那城 敬
修道院長  加藤宏隆
旅人    坂下忠弘
霊の声   横須賀芸術劇場少年少女合唱団団員
巡礼者たち 金沢青児 小沼俊太郎 吉田宏
寺田穣二 寺西一真 山本将生
奥秋大樹 西久保孝弘

演奏 カーリュー・リヴァー・オーケストラ
フルート    上野星矢
ホルン     根本めぐみ
ヴィオラ    中村翔太郎
コントラバス  吉田 秀
ハープ     高野麗音
パーカッション 野本洋介
オルガン    鈴木優人

合唱指揮     谷本喜基

演出:観世喜正 ■、彌勒忠史

能「隅田川」
能「隅田川」は、場面が移り変わるごとに変化していく母の心情を、能ならではの表現で描いています。
武蔵と下総の境を流れる隅田川。渡し場にやって来た母は、緩急のある囃子に合わせて物狂の心の高ぶりを示します。乗船を乞う際には、古の在原業平の「名にし負はば、いざ言問はん都鳥、わが思ふ人はありやなしや」の歌に子を思う気持ちを重ねて、物狂の芸を見せます。
隅田川の船上。船頭は、ある少年の話を語り始めました。「一年前の三月十五日、まさに今日、人商人の連れていた十二三才の少年が、病のため隅田川のほとりで亡くなった」と。第三者の視点による語リですが、船頭の少年への同情がにじみ出ています。また、能面のわずかな動きを通して、話をじっと聞く母の不安も感じられる場面です。
対岸で母は船頭を「少年の年齢は。名前は」と問い詰めます。その少年こそ我が子梅若丸と確信した母の絶望……。梅若丸の塚の前で泣き伏した母が、大念仏に加わると、地謡の謡う、哀愁に満ちた大念仏の響きの中から、「南無阿弥陀仏」と梅若丸の声が聞こえ、梅若丸の亡霊が現れます。母は手を差し伸べますが、亡霊の姿は消えてしまいます。やがて夜が明けると、草の茂る塚に立ち尽くす母の姿がありました。観る者に深い余韻を与える作品です。作者は世阿弥の息子、観世元雅。
法政大学能楽研究所 兼任所員  中司由起子

B.ブリテン作曲 オペラ「カーリュー・リヴァー」
19562月、東京で能「隅田川」を見たブリテンは「シンプルにして感動的な物語それはまったく新しいオペラ的な体験だった」と語った。そしてオペラ(教会上演用寓話)「カーリュー・リヴァー」は生まれた。舞台は架空の川へと移され、中世イギリスの宗教劇へと変換された。修道士たちの単旋律聖歌、時を刻む打楽器と、雅楽の笙のように空間に広がるオルガンで、厳かに物語が始められる。
カーリューとはダイシャクシギのことで、海岸の泥地や内陸の湿地を好む鳥である。はじめ低く、続いて滑らかに音高を上げて鳴く声が「カーリュー」と聞こえることからその名がついたとされる。母が、奪われたわが子を捜し彷徨い、狂女となって嘆く旋律はまさしくこの鳴き声だ。巡礼の人々や旅人に寄り添う川のせせらぎ、渡し守の舟漕ぐ動き音楽は情景を目の前に浮かび上がらせる。西洋と東洋が混じり合う不思議な響きの隅々に、能『隅田川』への作曲家の敬意が満ちている。狂女が旅の果てに辿り着いた場所で人びとと祈りが一つになった時、そこにいる皆が奇蹟を「体験」する。

オペラ歌手 鈴木准

2つ目、11月8日、先日のランチタイムコンサートの会場のはずでありました広尾シェモルチェさんで去年よりかねて企画していたコンサート、の打ち合わせが終了いたしました。久々に皆様とお会いしてお話しするのがとても楽しかったです。

  • 能楽師松木千俊(観世流能楽師 重要無形文化財総合指定保持者)

  • バリトン坂下忠弘

  • エレクトーン、ピアノ奏者本間樺代子

  • 今までにない演舞ります。これは本当にスペシャルなコンサートに!チケット販売時期や、価格、定員数、時間は未定です。レストランより連絡が入り次第ご連絡いたします。

    画像

    今年はさまざまなコンサートで皆様にお会いできる予定でしたが、秋からはまた再稼動!?なるか?皆様の安全第一でゆっくりと進めていくものと思われます。また、順序が逆になってしまい大変申し訳ございませんが、ランチタイムコンサートの延期日程も決定の上、こちらのブログでお知らせいたします。皆様からのあたたかいメッセージをいただき音楽をやっていて良かったと心から思います。いつも支えてくださりありがとうございます(^^)

    坂下忠弘

    皆様。延期のお知らせの後に新しいyoutubeとコンサートのお知らせです!

    皆様

    こんばんわ。

    Youtube upしました!

    中島みゆき「化粧」弾き語りです!」よろしければ、お聞きください!

    こちらから

    そして、もうひとつ。情報公開となりました!

    楽しみな舞台が一つ増えました!今回はいつにも増してスペシャルなコンサートに。是非御来場くださいませ。

    一般発売は7/11日です。チケットはお席の関係もございますので、当事務局ではなくホールへお問い合わせくださいませ。

    リリア音楽ホールで聴くスペシャルな60分

    『月と星の歌』

    田代万里生(テノール)、加耒 徹(バリトン)、坂下忠弘(バリトン)、御邊典一(ピアノ)

    2020年9月6日(日)

    第1回13:00開演 (開場12:30)

    第2回15:30開演 (開場15:00) ※休憩なし

    ※各回288席。定数の半数以下

    ▼料金:5,500円(消費税込み)未就学児入場不可

    ※これまでのシリーズ未公開写真を含む公演パンフレット付

    ▼予定プログラム

    月の砂漠、荒城の月、蘇州夜曲、月へ飛ぶ想い、星めぐりの歌

    星から降る金(ミュージカル「モーツァルト」より)

    Stars(ミュージカル「レ・ミゼラブル」より)

    かぐや姫は月に帰る~愛しい人よ、冷たくしないで ほか

    ▼一般発売日:7月11日(日)

    ▼お申込み・お問合せ リリアチケットセンター 048-254-9900(10:00-19:00)

    http://www.lilia.or.jp

    ▼ご来場の皆様へ

    新型コロナウイルス感染防止につきましては、万全の態勢でお迎えできるようできる限り努めてまいります。何かとご不便・ご不自由をおかけすることもございますが、何卒ご理解・ご協力賜りますようお願い申しあげます。詳しくは、ご来場前にhttps://lilia.or.jp/news/2020/reopen05をご参照下さい。

    画像

    広尾シェモルチェ ランチタイムコンサート 公演延期決定(日程未定)のお知らせ

    皆様

    こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。

    大変心苦しくはございますが、この度、新型コロナウイルス感染拡大に伴いましてレストランとお話し合いを重ねに重ね協議を進めて参りましたが、この度「7月12日、7月23日、広尾シェモルチェ ランチタイムコンサート全二公演」を日程未定で延期とさせていただく運びとなりました。国内でもコロナウイルスが感染拡大し始めた今年1、2月に企画したこのコンサートですが、半年経ちました今、夏になっても終息する確実な目処が立たないということ、お食事を含むコンサートですので長時間となってしまうことなど、考慮いたしまして今回は苦渋の決断となってしまいました。お楽しみにしていただいた皆様には大変申し訳ございません。

    先が見えない状況ではございますが、日程、開催におきましての席数などに関しまして、可能な限り早くご連絡を心がけます。コンサート1ヶ月をきってのご報告になりましたこと、心からのお詫びを申し上げます。どうかご理解、ご協力のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。

    返金に関しましてですが、

    「延期したランチタイムコンサートそのままスライド」、もしくは「日程が分かってから再度申し込みたい(一旦返金)」などをお選びいただけるようにいたします。

    皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。呉々もご自愛の上、またお会いできる機会を必ずつくりたいと思います。その時を心から楽しみにしております。

    坂下忠弘

    夜の投稿。。

    皆様

    こんばんわ。変わらずお元気にお過ごしでしょうか。ここ最近はもっぱらオンラインレッスンとyoutube配信のみですが、自分のやりたいこともでき、ストレスというストレスは僕自身は特にない生活を実現できています。たまにダンスや、散歩に行ってみたりすることがこんなに楽しいだなんて、普段は思ってもいなかったような気がします。普段は、何かに必要だからする。といった感じで、そういった生活が変わっていくこと、とても自分らしい生活を送れていることに満足はしています。皆さんとお会いする機会が全くないことは寂しいですが、動画の反響などをみては、笑顔をいただいております。ありがとうございます。コロナ自粛から「歌を歌いたい」という方が増え、オンラインレッスンを始めた方が、レッスン中いきいきと「コロナは悲しいけれど、このようなきっかけで歌えたことを本当に感謝します」と仰ってくださる方もいらっしゃいます。皆さんも、皆さんらしい生活を送っていらっしゃることと思います。

    特に新緑の時期、ベランダの緑たちがぐんぐん育ち、サボテンも花が咲き、10cmほど、ある植物は伸びました。前から植物を育てるのが好きでしたが、ここ最近はそれが楽しみw必ず毎日新芽が出ているんですね。もっともっとぐんぐん育ってほしいです。

    それと、アボカド星人の僕ですが、なんと水耕栽培していたアボカドの種から新芽が出て、今日植え替えました。20mほどになるらしいけれど本当かどうか育ててみようかなと思っていますw

    今日はホームページのhomeを更新しました。Youtubeにアップした曲を全部更新しましたので、お時間ある時にご覧ください。

    最新のyou tube動画は、こちら

    ドリカムの「LOVE LOVE LOVE」を収録しました。

    毎回大切に一曲一曲を作っていますのでぜひご覧いただきたいです。この曲は大好きな曲で、今回エレクトーンの本間様と試行錯誤し、やりとりを含めて音質、音量バランス、など、様々な工程で約1ヶ月半ほどかかっています。時間に追われる必要はないので、プロにはもちろん負けますが、自分なりにいつも時間をかけてこだわりを持って作っていますよ。

    どうぞ皆様のお心に届けば嬉しいです。

    https://youtu.be/BY_t210L3ss

    前の曲2曲は、アレンジ、ハモリの音程作りも担当しましたので、音作りも含め、やはり1ヶ月以上かかっています。

    蘇州夜曲 金山さんゲストに登場!

    https://youtu.be/PiA0RXXXKSg

    シェルブールの雨傘 フランス語歌唱

    https://youtu.be/tfyJtT5bPrE

    まあ、そんなことは関係ないのですが、楽譜があるものをやれば本当は楽ではありますが、それはそれ、これはこれといいますか、

    曲には絶対的な意図のあるもの、それからわりかし表現が自由なもの、この二つがあって、前者は明らかな意図を求めている音楽ですが、後者は自分がその音楽の語り手になりきらなければ、歌っていて本人自身がなにを言いたいのかもわかりません。それはとても滑稽です。

    曲になりきることで、その曲の意図するものが初めて見えてくることがあります。それまでは歌えません。前者の、「求められているものを表現する」は、始めから目的がありますが、それと真逆です。

    様々な音楽にじっくりと向かい合う時間に喜びを感じています。即興アドリブ歌のものを、この作業の一環に盛り込んでいたりする「スカボローフェア」などはとても面白い作業でした。毎回歌はアドリブも変わり、相手に渡すとそれにまた何かが加わり返ってくる。そのやりとりを10回20回は、あります。ですから、それも、また「アドリブ」ですね。そんなのはライブ、CD録音どちらも味わえません。そんな生きた録音が「配信」なのかもしれないですね。

    何を喋っているかよくわからなくなってきたのでそろそろ終わります!YouTube

    は登録者1000人になったら何か特別なオンラインイベントでもしようかなと思っています。まだまだ先のことですが、いろいろ考えてとても楽しいです。

    良い子は寝る時間ですのでそろそろ!

    では失礼いたします!

    皆様かわらずお元気にお過ごしでしょうか。

    皆様

    色々な皆様から近況報告など事務局にメールいただきましてありがとうございます!大変楽しみに拝見させていただきました。それぞれご趣味が多種多様で、お家でこういうことをされて過ごしてるんだなどと自分の参考にもなります。ちなみに僕は、YouTubeの15分間ダンス、などと検索すると出てくる自宅でダンスを毎日しています。これだけでかなり行が上がったり大変ですね。

    緊急事態宣言が解除されたといえども、やはり皆様も少々ご心配なのではないでしょうか。目の見えないものが相手なので、なかなかわからない点もありますよね。世の中の動きに色々と思うところはありますが、僕はマイペースに少しもう少し、自宅で待機を続けようと思っています。

    まだ気を抜かないように、してみます。

    最近はインターネットでの発信が多いので、パソコンやiPad、iPhoneなどを全て買い替えました。サクサク進んで気持ちが良いです。今後ともYouTubeでの発信をしていきますのでどうぞお楽しみになさってください。こちらのブログで紹介するのはメインページにします。大体1週間に日本ほどの動画を配信しています。なかなか自分と向かい合う機会になり勉強になります。またいつも歌っている曲をやっても仕方がないという考え方で、you tubeのページは新しい自分の挑戦の場とさせていただいています。

    様々なジャンルの曲をアップしていますが、全て楽譜はなく自分や、アドリブの聴く方々でつくりあげたものなので、普段のものとはまた一味違う、スリルとやりがいがあります。どうか暖かくお見守りください。僕のyou tubeの公式チャンネルこちらです。

    URL https://www.youtube.com/channel/UCRANhV36w7JeA5Te2Qwj1vQ

    最新の動画はこちら

    ミシェルルグラン作曲

    「シェルブールの雨傘」より

    https://youtu.be/tfyJtT5bPrE

    ここから様々な動画をご覧いただけます。またチャンネル登録、いいねボタンは励みとなります。よろしければお願いいたします^_^

    また皆様とお会いできるのを楽しみに^_^

    こんばんわ!また夜遅くの投稿になってしまいました。

    皆様

    先日のブログで、皆様からメッセージをいただきお元気にお過ごしのようで嬉しくなりました。どうもありがとうございました。

    さて今日の東京は突然夏がきたかのような、驚きの熱い昼でしたが、夜まで暖かくお陰で窓を開けっぱなしにしています。もう季節は春(初夏)なのに、まだなんだか完全に「春」がきていないみたいに感じるのは僕だけかなw

    なんというか、ふしぎなかんじです。

    さて、最近はもっぱらyoutubeです。

    またまた家でアレンジ&録音録画、編集、担当しました~。是非たくさん聴いてあげてください(^^)

    バートハワード 「Fly me to the moon」 アカペラヴァージョン

    「Tennessee Waltz」with三味線ヴァージョン 森永基木

    今日もたくさん寝ましょう。ではまた明日(^^)

    お元気でお過ごしですか?

    ※※※※※※※※※※当サイトお取り扱い演奏会※※※※※

    ・2020年7月12日(日)広尾シェモルチェランチタイムコンサート(お申し込みは4月12日より)

    11:30開場

    12:00〜お食事

    13:30〜コンサート

    料金11000円(フレンチスペシャルコース料理、メインお肉料理(お魚をご希望のお客様は2週間前までにお知らせください)、ワンドリンク、コンサート、税込)

    バリトン 坂下忠弘

    ピアノ江澤隆行

    ・2020年7月23日(木・海の日)広尾シェモルチェランチタイムコンサート(お申し込みは4月23日より)

    11:30開場

    12:00〜お食事

    13:30〜コンサート

    料金11000円(フレンチスペシャルコース料理、メインお肉料理(お魚をご希望のお客様は2週間前までにお知らせください)、ワンドリンク、コンサート、税込)

    バリトン 坂下忠弘

    ギター 大萩康司

    ※お申し込みは公演3ヶ月前からです。

    ※※※※※※※※※※※※※

    皆様

    こんにちは!皆様ご自宅で過ごされていますか?

    僕も毎日家で元気に?(あまり外に出ていないのでそれすらわかりませんが)すごしていますよ!

    Youtubeはお陰さまでチャンネル登録者数170人を突破いたしました!

    この調子でますます頑張っていきたいと思います!

    新しいyoutubeはぜひチャンネル登録をしていただいて新着でご覧いただけたらと思いますが、ここにもはっておきます~!!!ぜひいいねボタンも宜しくお願いいたします!(^^)

    「誰かがサズを弾いていた」エレクトーン:本間樺代子
    https://youtu.be/a_kvlbYNxNE

    「バードランドの子守唄」アカペラ
    https://youtu.be/2z8I-cwTCUo

    「いのちの歌」カバー

    ピアノ弾き語り

    https://youtu.be/kk9ph-iqHC0

    「童神~天の子守唄」ピアノ弾き語り

    https://youtu.be/fWnqur1-h-0

    これからもどんどんアップしていきますのでよろしくお願いいたします!

    さて、オンラインレッスンも沢山の方が受講してくださっています!感謝!

    皆様もぜひご参加宜しくお願い申し上げます!(^^)詳細はHP「オンラインレッスン」から(^^)30分もありますのでお気軽にご用命下さい~。

    そして!皆様は普段ご自宅でどのように過ごしていますか?ぜひ事務局宛にメールくださいね(^^)では!!

    You tube upいたしました!

    ※※※※※※※※※※当サイトお取り扱い演奏会※※※※※

    ・2020年7月12日(日)広尾シェモルチェランチタイムコンサート(お申し込みは4月12日より)

    11:30開場

    12:00〜お食事

    13:30〜コンサート

    料金11000円(フレンチスペシャルコース料理、メインお肉料理(お魚をご希望のお客様は2週間前までにお知らせください)、ワンドリンク、コンサート、税込)

    バリトン 坂下忠弘

    ピアノ江澤隆行

    ・2020年7月23日(木・海の日)広尾シェモルチェランチタイムコンサート(お申し込みは4月23日より)

    11:30開場

    12:00〜お食事

    13:30〜コンサート

    料金11000円(フレンチスペシャルコース料理、メインお肉料理(お魚をご希望のお客様は2週間前までにお知らせください)、ワンドリンク、コンサート、税込)

    バリトン 坂下忠弘

    ギター 大萩康司

    ※お申し込みは公演3ヶ月前からです。

    ※※※※※※※※※※※※※

    皆様

    こんにちは!お元気でお過ごしでしょうか。

    緊急事態宣言が発表されましたが、東京内部にいると、全くものものしい雰囲気でもありません。驚きますが、なにも変わっていないかと思います。それがまた怖いので、(何せ目に見えない敵ですから)僕は外に出るのは、マンション内をうろうろすることと、最低限1万歩は歩きたいのでそれだけのために、全く人のいないところへ行って歩いています。買い物も10日に一回にしています。。

    さて、そんなことより

    先日の「いのちの理由」は沢山の方々からメッセージいただきまして、反響をいただき本当に励みになりました。今回も新しく編曲、編集、録音、映像全て自分でいたしました。僕の大好きな歌「涙そうそう」を完全僕100%の音楽でお聴きいただきたいと思います。

    大好きな沖縄の海を思い浮かべて歌いました。いつも家にいて気がふさがっているという皆様、是非聴いて気持ちを晴れやかにね(^^)完全アカペラです。

    なんと、チャンネル登録100人突破!いたしました~!沢山の方にご覧いただき嬉しい気持ちです。僕の現在の生活はこれをやることが生きがいなのですw他になにもすることがありませんしwコロナウィルスが目的で買った機材ではないけれど、こういう時に気の済むまで音楽活動ができるなんてなんて幸せなんだろう、、、しみじみ感じています。活用できてほんとに良かったなと思います。

    是非皆様のお友達、お近くの方々に拡散していただき、動画に「いいね」ボタンと、チャンネル登録いただけると、僕の今後の動画作りの励みになります。何卒よろしくお願いしまーす(^^)沢山のご登録お待ちしております。(gmailをお持ちでしたらアカウント登録はできます。)チャンネル登録者数が100人になりました!今後とも宜しくお願い申し上げます。

    是非聴いてくださいね。

    当サイトからもお申し込みができる「オンラインレッスン」ですが、やはりこのような状況ですので何人かからかお申し込みをいただき、人とお会いできる(?)感覚が嬉しいです。

    皆様もくれぐれもお気をつけてお過ごし下さい。また動画をアップしたらこちらのブログからお知らせ致します!

    新しくyou tubeをアップしました。ご覧ください。

    ※※※※※※※※※※当サイトお取り扱い演奏会※※※※※

    ・2020年7月12日(日)広尾シェモルチェランチタイムコンサート(お申し込みは4月12日より)

    11:30開場

    12:00〜お食事

    13:30〜コンサート

    料金11000円(フレンチスペシャルコース料理、メインお肉料理(お魚をご希望のお客様は2週間前までにお知らせください)、ワンドリンク、コンサート、税込)

    バリトン 坂下忠弘

    ピアノ江澤隆行

    ※お申し込みは公演3ヶ月前からです。

    ・2020年7月23日(木・海の日)広尾シェモルチェランチタイムコンサート(お申し込みは4月23日より)

    11:30開場

    12:00〜お食事

    13:30〜コンサート

    料金11000円(フレンチスペシャルコース料理、メインお肉料理(お魚をご希望のお客様は2週間前までにお知らせください)、ワンドリンク、コンサート、税込)

    バリトン 坂下忠弘

    ギター 大萩康司

    ※お申し込みは公演3ヶ月前からです。

    ※※※※※※※※※※※※※

    皆様

    こんばんわ。毎日コロナウイルスの話題ですね、。僕はテレビをできるだけつけないようにしています。事務局の方には、いろいろと贈り物までいただいたお客様も多数いらっしゃいます。大変な時ですのに誠にありがとうございます。心に染みます。

    さて先日の「時代」は沢山の方々に見ていただきました。よろしければ動画に「いいね」ボタンと、チャンネル登録お願いしまーす(^^)沢山のご登録お待ちしております。(gmailをお持ちでしたらアカウント登録はできます。)チャンネル登録者数が100人になりました!今後とも宜しくお願い申し上げます(^^)

    新しい動画をアップいたしました。さだまさしさん「いのちの理由」です。

    命とはなんだろうと考える機会が多くなってきた昨今、人の命って素敵だなとこの曲を聴いて感じたのを思い出します。

    是非聴いてくださいね。

    当サイトからもお申し込みができる「オンラインレッスン」ですが、やはりこのような状況ですので何人かからかお申し込みをいただき、人とお会いできる(?)感覚が嬉しいです。

    皆様もくれぐれもお気をつけてお過ごし下さい。また動画をアップしたらこちらのブログからお知らせ致します!

    アモーレとプシケチケット 返金手続きにつきまして

    皆様

    いつも大変お世話になっております。ただ今、紀尾井ホールより坂下忠弘音楽事務局へ連絡がございました。

    3月19日、20日の「アモーレとプシケ」のチケットを当事務局よりお求めいただきましたお客様におかれましては

    〒108−0071

    東京都港区白金台5−2−5ー525号「坂下忠弘音楽事務局」

    へ御手数ですが郵送でご返送お送りいただくか、もしくは当事務局まで《チケットの枚数と席番号が確認できる写メール》をお送りくださいませ。事務局で確認させていただき、後程こちらからご案内メールを送らせていただきます。

    チケットご紛失は返金致しかねますので呉々もご注意くださいませ。

    以上、何卒宜しくお願い申し上げます。

    坂下忠弘